2012年10月16日

もらいもの

mizueです。
今日はいつもの仕事前に東京駅を経由したよ。

ほんとは復刻東京駅に寄りたかったところですが、
時間無かったので、それは今度。

最近、よくお土産を持参してくださる生徒さんが
いるのです。
私の母ぐらいの年の方であり、
娘さんもいらっしゃる方なので、
娘さんを重ねるのかも?

で、この前は栗の渋皮煮を頂いた。
その前にも、お野菜たくさん買っちゃったからとお裾分けを、
その前にも、漬け物つけたから、お裾分け、とかね。
今回もいくらの醤油漬けもいただいちゃった。

2012-10-16 00.32.00.jpg

なんかもらいすぎちゃうので、
でも、もらってるものも彼女の思いもあるので、
なんかもういいですよ、とはいいにくく。。。

なので、ちょっとプレ、というかお返しを。
そういう意味では東京駅は便利ね。

最近東京駅にできた、ダロワイヨ。
マカロンのお店で、今回東京駅新店舗だそう。
無料で2つも頂きました。
太っ腹。
1つは、上に書いた方ではなく、
やっぱりお裾分けをよくくださる方に
差し上げちゃいました。

2012-10-15 19.52.49.jpg

マカロンってもどきみたいなのしか
食べた事が無くて、
マカロンの本来の味を知らなかったのですが、
なかなかおいしいものでした。


そういえば、BanyaPokoのみっちゃんに
お土産もらったよ。
リサイクルもののミニミニポーチ。
これはいろいろ使えそうやね。

2012-10-16 09.10.54.jpg



あれ、なんか普通の報告、みたいな日記に。。。

ま、いっか。
posted by みずいろ at 09:24| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

ハロウィンネイル

2012-10-04 19.14.11.jpg

mizueです。
今週末(明日も含む)、
レッスンでハロウィンが関係するのと、
この前のライブの打ち上げをするので、
気分を盛り上げるために、
ハロウィンネイルをしたよ。

今は、便利なシールがあるんで、
それを利用。
ベースの色さえ決まれば、
ぺたぺたシール貼ってしまい、
けっこうな出来映えに見えるから
いいのよね。

ただ、マニキュアなんで、
長く持ちません。
特に、素人のへたっぴなんで、
数日でもうだめでしょうね。

仕事で大きなパーティーは
今月末なんで、
また新たに塗る必要あり。

ちょっと面倒。。。ですが。
ま、この季節ならではだから。。。

たぶん、ちょっとずつ、
違うデザイン(そんな突飛なのできないし)
でお目見えすることになるでしょうね。
posted by みずいろ at 00:52| Comment(2) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

このチーズがおいしい。

2012-09-20 13.38.56.jpg

mizueです。
あまりにね、
私が食べ物をあげるので、
前に異国の友達が
このブログをみてですね、
"食べ物ブログのようだね。"
(音楽活動のじゃないの?と言う意味)
って言われたよ。

ええ、ほぼ食べ物ブログですけど、
何か?
^ー^

で。
最近、写真のチーズが
お気に入り。
チーズもカロリーあるんで、
たくさん食べないけど、
ちょっとつまむのにはいい。

で、このシリーズの、
レモンがすごい好き。

レアチーズケーキっぽいの。

写真にないのはね。。。
もう食べちゃったの。

そして、気に入って
買おうと思ったら、
もう品切れだったの。

みんな気に入っちゃた?

またでたら買おう。
posted by みずいろ at 00:00| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

もう来月ハロウィン

2012-09-18 22.21.14.jpg

mizueです。
さて、みなさんにとっては
ハロウィンって身近ですかね?

私は仕事上、とても身近。

来月のパーティーにむけて、
今いろいろ準備中。

で、お菓子。
え?そこでお菓子って
つながりないじゃんってツッコミは
お断り。

生徒がこの前これをもってた。
ハロウィンじゃなく通常バージョンで。

どこで買ったかは聞いていたので、
それと同じ系列のお店を
きょろきょろしてたら、
見つけたよ。

中身は同じだけど、
ちょっと限定感あるじゃない?
posted by みずいろ at 21:00| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月10日

仕事仲間の結婚式にいってきた

2012-09-09 17.55.08.jpg
mizueです。
今日は仕事仲間の結婚式で
お祝いにいって参りました。

ここ1年ぐらい婚活頑張ってた人で、
もうあきらめようかと思ってって
いってたころにいい人と巡り会えて
結婚に至ったという。。。

すごく幸せそうだったし、
久しぶりに、いい結婚式でした。

終始お互いがニコニコしてて、
顔見合わせながらのいい雰囲気で、
素直によかったね!!って言える式でした。

料理もおいしかったぁ。

え?そこ?

いや、そこも大事。

2012-09-09 19.28.30.jpg2012-09-09 17.55.40.jpg2012-09-09 17.45.50.jpg2012-09-09 20.10.10.jpg
posted by みずいろ at 00:19| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月31日

トップ画

2012-08-31 01.25.49.jpg

mizueです。
うちの生徒さん達がですね、
ブログをみて、トップ画を
描いてくれましたので、
あげてみましたよ。

手作り感がありますわね。

ま、私がかいても、
手作り感満載なんですけどねかわいい

コピー機が突然さよならされまして、
一週間前に原画をもらったんだけど、
スキャンできなくてですね。。。。

やっと、新しいのを手にいれたんでるんるん

これで、いろいろ助かります。

そして、写真はその生徒の一人から
頂いたもの。

これ、ちょー好き。



。。。。というか、
アレンジが1つも進まない。
今からクリスマス気分とか
無理じゃぁ。。。っていう言い訳バッド(下向き矢印)

気分が乗ると一気にいけるものの、
そうじゃないと、ちんたらちんたらして、
時間だけがすぎるっていう。。。

はぁ。

心の余裕のために、
お休み。。。ほしい。
posted by みずいろ at 01:14| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月13日

餃子パーティー

2012-08-04 08.19.21.jpg
mizueです。

え、餃子パーティーなのに
写真、ケーキじゃない?ってツッコミは
なしで(笑)

だって、写真とるの
忘れちゃったんだもん。

食べるのに必死で(爆)。


私っぽいでしょ?


私の事を昔から知ってる人には
出た!って感じかと。。。恥。


で、なんのパーティーだったかというと
お久しぶりの会ですよ。
昔一緒に歌ってた人たちとの、ね。
"4elements"って言って分かる方は、
おおおーーー!でしょ?

だから、第一目的は餃子じゃなく、
久しぶりに歌おう!の会。

実はこの会を開くきっかけになった方がいて、
NYで活動されてるジャズシンガーさんが
来日する際、いっしょに歌いたいとの話があり、
んじゃ、久しぶりにグループで集まるかという話に。。。

ただ、残念な事に、きっかけの彼女が
脳梗塞で倒れて今リハビリ中で来れず。。

でも、せっかく予定をいれてたから
集まって餃子を食べつつ、歌も歌おうっとなったわけ。

今回は、家族ぐるみで会ったので、
総勢8人でわいわいやりましたよ。

一人はもう再会するのに、8年ぶり。
お子さんも中学生になってて、
時間の経過を非常に感じましたよ。

ちなみに、この方も奥様も英語ばりばりです。
よく発音とか難しい単語とか
教わってたなぁ。
ここ数年は日本住まいですが、
海外移住もある家庭。
グローバルぅ!
だから、なかなかね、
長期活動って難しいのよね、
こういう単発はいいんだけど。

で、餃子の後は
大初見大会!

ま、今回は"The Idea of North"ていう
オーストラリアのアカペラコーラスグループの曲を
数日前に耳コピしたもの含め、
2,3曲持参したので、
数回音源を聴きつつ、譜面読み。

いやぁ、楽しい!
なんせ、このグループの方達、
初見も早いし、ハーモニー感覚も抜群なんですよ。
だから、当然、曲は初見なんだけど、
すでに音階ではなく、英語歌詞で歌えるし、
数回歌ったら、ハモれてるし、
キー(調)感覚も優れてるおかげで、
調もまったくぶれず、
フラストレーションがない!
素敵!!

これよね!
素晴らしい!!

。。そんなこんなありまして、
おそらく、ゲスト扱いですが、
今度のバニャポコのライブの
ひと枠に入れて歌わせてもらう感じに
しようかと考えてます!

Woohoo!!

もちろん、そのためには
Dictation(発音をみんなで合わせる作業)や
リズム、グルーヴを合わせる事、
いろいろありますけど、
楽しみ!!
非常に楽しみ!!
posted by みずいろ at 11:35| Comment(3) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月10日

熊雄

2012-08-09 20.19.14.jpg
mizueです。
私の生徒さんのね、
ペンケースにね、
やつがいたのですよ!!!

ムッシュ熊雄!!!

虫食い!!
ね、胸のとこの虫食い!!!

そして、やつの肩にかかる
あの、ムシューダのリアルさ!!

素敵すぎるのよぉぉぉぉ。

カワユス!

しょこたんの言葉を借りて、

カワユス!



そうそう、まめ知識。
熊雄さんのプロフィール。

☆年齢は不明、好きな食べ物は“フランス料理”らしい☆

ふーーーーーーん。。。。
けっこう、おされさんなんね、
お兄さん。
posted by みずいろ at 00:19| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月01日

雑よね、雑。。。

2012-07-31 02.54.38.jpg
mizueです。

トップの絵、変えてみたんですけど、
ちょっとクオリティーが。。。

雑すぎ。
雑すぎるよ、mizueさん。。。です。

いやぁ、いつものように、
仕事の合間にね、描き描きしてたんですよ。
で、そこの場所には色塗り用においてあるのが
クーピーと色鉛筆なんだけど、
まぁ、色鉛筆は使えないのよ。

で、クーピーは私好きなんですけど、
削る奴がね、紛失してるから、
はさみぐらいでしか、削れないの。

無理矢理塗ったら、




まぁ、はみ出すよね。


いや、もっと器用ならはみ出さないよね。。。。


とにかくね、今回はオリンピックにちなんで、
イギリス国旗みたいにしたかったわけ。


え?
見えない?

いやいや、遠目に、
もしくは薄目にしてみて。


ほら、国旗!!!

てわけです、はは。
posted by みずいろ at 01:45| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

ドキンちゃんを描いてみた。

2012-06-03 15.22.24.jpg

mizueです。
すごいご無沙汰です。
ま、元気にやってますよ。
すみません、さぼって。。。です。

で、もうまもなくライブをやります。
そのうち宣伝送ります。
ふふ、けっこう久しぶりのライブで
楽しみなんです。

さて、写真のドキンちゃんは
お子さんたちのために、
おりがみのちぎり絵を作りました。
ちょっとおとなっぽいドキンちゃんに
なってしまいました。
目の位置はもうちょい下よね。。。

ま、いっか。
posted by みずいろ at 00:00| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月24日

アルファベットのカード

2012-03-20 14.44.43.jpg
mizueです。
子どもに英語の音を教えるのに、
子ども達はアルファベットカードを
もっている。

というか、セットでついてるコースがあり
購入してるからなんですけどね。

でも、私達講師陣は持ってないのよ。
購入しないかぎりね。

絶対必要なものではないけど、
見本として必要なときとか、
持ってるといいなっと思いつつ、
買ってなかったのだ。

けど、なんとなく自分で
作ることにしたのよ。

ABC..とかはどっかしらで
DLできるのもあるし、
発音のためのカード裏の絵も
自分で描いちゃえってね。

たまぁに、これは何?だけど(笑)
ってなわけで、楽しく制作しました。

いいわね、手作りって
愛着わくし、安上がりっ。
posted by みずいろ at 02:00| Comment(5) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

豆腐が購入可になった!

2012-03-16 14.41.47.jpg

mizueです。
ちょっと前に
豆腐がうますぎるっと
記事にしましたよね、私。

ってか、最近、
ほぼ食べ物だな(笑)。

いつになったら個人で
買えるかなっと待っていました。

で、さきほどね、
HPにいきまして、
個人で購入できるFax用紙を
DLしたら、

豆腐注文できるように
なってましたよぉ!

きたーーーーぁ!!!

嬉しすぎる!!!

早速私は注文するぞっ。
このまだまだ寒いうちに
鍋したいっ!

あ、
そのお店のHPはこちら。
かねすえ”さんですっ!
posted by みずいろ at 23:47| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

逃避したくなるときもある

2012-02-19 14.34.58.jpg
mizueです。
いや、今勉強中なことがあって、
それなりに頑張って向き合ってはいます。

が、やっぱ、横道に逸れたくなる。
逃避ですよ、逃避。
集中っていってもさ、
そんなにそこにずっとってさ、
好きなことでもやっぱりね。

でも、これって正常なんだってさ。

っていうのを聞いて、
ちょっと自分をなぐさめてる。

そうそう、最近、卒業間近の坊や達は
中学とかいかなくちゃなの?
勉強とかさ、ほんと面倒なんだよねー
って言うもんだからさ、
なら、代わりに勉強したいんだけど、私!
っていっちゃうよね。

てか、中学いかなくちゃなの?って
そんな疑問、私持ったことないんだけど、
そう思ってた子もいたのかね。

いやぁ、卒業式だの、
謝恩会だの聞くと、
懐かし学生生活を思い出すよねぇ。。。
posted by みずいろ at 23:07| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

やばいぐらい美味い豆腐

2012-02-23 21.26.09.jpg
mizueです。
先日に続き、
また食べ物話ですが。。。

ネット通販、結構好きで、
いくつかよくお買い物をするところが
あるのです。

それの1つがフェリシモさん。
かわいいものがいっぱいあるのよ。
けして安くはないんだけど、
便利さやかわいさから、
利用してますのよ。

んでだ。
その中の1つのセレクション?
雑貨とか洋服とかの中に
こだわり食材って感じの
セレクションがあるんです。

それで、変わりネタを集めた
(いろんな種類を集めたからかな)
3ヶ月鍋セットってのがありまして、
それの2ヶ月目の豆腐鍋セットが
つい先日届いたのですよ。

それがね、
まじで、ちょー美味かった。

私、豆腐、結構食べるけど、
おいしすぎる!!って感じたものって
そんなにないのです。

が、
これは相当
美味かった。

そのゆでた後が
これ。
ごまだれかけてみたよ。

2012-02-23 21.45.49.jpg

このとろとろ具合が伝わるかしら?
数切れは豆腐のみで食べ、
あとは豆乳鍋にして食べたよ。
幸せっ。

で、これはリピートしたいと思い、
提供してるお店のサイトに
アクセスしてチェック!
が、個人ではかえないらしい(泣)。

で、だめもとで
”個人ではかえないのでしょうか?”と
問い合わせてみた。

そしたら、おそらくね
私みたいな人が
もっっっすごいたんでしょうね、
”今検討中ですので少々おまちを”
って返事がきましたよぉ!!

んじゃ、考えてくださるってことよね?

いやぁ、これ実現したら、
すんごい嬉しいな。

その際は、まわりの方々に
宣伝して廻ろう(笑)。
posted by みずいろ at 00:00| Comment(2) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月24日

手作りパン

2012-02-18 20.08.52.jpg
mizueです。
最近、手作りものも
いろんなアイテムが出てきて
いろいろできるように
なりましたよね。

有名どころのは高いけど、
ちょっとランクを落とせば
(って失礼?笑)
私にも簡単に手が出るほどで
ゲットできるようになってるのね。

で、買っちゃいましたよ。
パン焼き機。
(確かホームベーカリーは
有名どころの名称ですよね?)

ってか、だいぶ前に買っておきつつ、
しばらく放置してましたわ。

で、ついこの間初めて
焼いてみました。

良い感じ。
なかもほっかり
柔らか。
おいしかったです。

もう、某有名さん方の
工場パンは食べれないね。
posted by みずいろ at 22:47| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

卒業の季節、クラス替えの季節

2012-02-18 15.51.12.jpg
mizueです。
もうそろそろ、
学校の卒業式が行われる、
そんな季節ですね。

生徒達もきっとその日には
涙ぐむであろうけど
ま、いまのところは
卒業式の練習が大変で
どうだああだと不平不満が
聞こえてきたり。。。

6年生の子達もぐだぐだいってるので、
”一生に一度だよ?
絶対良い思い出になるから、
頑張って!”
と言ってて、なんかすごーく
昔のことが懐かしくなりました。

いいなぁ、若いって。
あの頃は私もぐだぐだいいながら
練習してたかもよね。

で、そんな中、
来年度からクラスの都合で、
他の曜日に移動する子たちが
いるのです。

その子から、懐かしい感じのものを
渡されて、”書いて!”と。

2012-02-18 23.38.28.jpg

こういうの、なんていうだっけね?
私、小学生の頃、引っ越しが多かったんで
これ、かなり書いてもらったり、
書いたりしたなぁと。

でも、小学生用質問なんだなぁ。。
かわいらしく答えなくちゃ?(笑)
posted by みずいろ at 00:00| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

バレンタイン

2012-02-14 19.46.29.jpg
mizueです。
さて、バレンタインでしたね、
ついこの間の話です。

ちょっと前までは義理とかも
しっかりってやってたけど、
だんだん面倒に。。。

ただ、今回は平日だったので、
その日のレッスンはさけられないよねぇ。

ま、お子様にはかわいいものを
あげときました。
その代わりに素敵なお返しの
くまさんクッキーを頂いたけど。

また、歌の生徒さんにも
気持ちチョコあげたら、
ちゃんとしたものをくれた方がいらして
なんか申し訳ない気分に。。。

でも、生徒数が多くなると
みなさんにはさすがに差し上げられないからねぇ。

もう、本命だけでいいし、
男子から欲しいよね(笑)。

2012-02-11 12.50.22.jpg
posted by みずいろ at 23:19| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

ホイットニーが。。。ご冥福を。

2012-01-20 20.24.42.jpg
mizueです。
某サイトのニュースで
先ほど知りました。

思わず、えっ?!と声が出た後、
絶句。




うわぁぁぁ。
なんで?
嘘でしょ?
すごい人が亡くなってしまったよ。

一時期、いろいろあって、
また素晴らしい歌声が
帰ってきたとこだったのに。。。



まだ詳細はわからないようだけど、
とにかくショックだったので
日記に残しました。

素敵な偉大な歌い手さんが亡くなるのは、
とてもズドンとくるね。
posted by みずいろ at 23:02| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月09日

そういえば、沢知恵さんは最高でした

2012-01-25 17.22.54.jpg
mizueです。
もうね、だいぶ前の話。

去年12月にね、
友達がチケットをとってくれて
彼女の歌を存分に聞いてきました。

主催側の関係で、
周りはとっても年齢が高かった(笑)。
だから、ってのもあるかな、
とっても懐かしの曲も多かったし、
はじめてって方が多いのを見越してか、
代表的な曲も聴けました。
彼女はクリスチャンなんで
ほんとのクリスマス曲も聴けましたね。

もうね、贅沢至極、
最高の時間。

途中ね、彼女が皆をのせて
歌ってもらうようにしたとこがあったのね。
感動しすぎて、涙がですぎてね、
歌えなかったね。

泣いたよ、泣いた。
久しぶりに、歌聴いて
感動のあまり泣いた。
ほぼ泣いてたよ、私。

生の素晴らしさ、彼女の歌の素晴らしさ、
もう、いろんなことがあいまって。。。。
心震えるってこういうことって感じ。

やっぱり、歌ってこうでなくちゃ。
プロの歌手ってこういう人だよね。

演出なんかなくっても、
ほんとに感動できるっていう。。。ね。

どうしてもこういう職業柄、
心のこもった歌とか、
伝え方の素直さって、
やっぱり感じるわけですよ。

いまや、ちまたには
歌声がきれいとか、
普通に歌うまいひとって
いっぱいいるんですよね。

でも、感動までできるかっていったら
別なんです。
ほんとにいいものってね、
これがどうで、ここがよくてとか、
そんなのどうでもよくって
とにかく良いんです。

また、沢さんライブ、
行きたいです。
posted by みずいろ at 00:00| Comment(0) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

ちょっと春っぽく

2012-02-03 02.30.54.jpg
mizueです。
まだまだ寒いですね。
雪の大変な事故も収まらず、
心配ですよね。。。

っていう話題からかなりはずれますが、
また頑張って自分でネイルってみました。

今回は、この寒さをもう越えて
春っぽくしてみましたよ。

いやぁ、難しかった。
とくに利き手側なんて。。。
その反対だってぎりぎりなのにね。
でも楽しかったよ。

2012-02-03 02.32.49.jpg

さすがにね、長くは持たないので、
一週間楽しめたら素晴らしい感じですが。。

そうそう、歌の生徒さんである、
ネイリストさんのなおちゃんは、
今月、2月頭オープンの
青山Eyael(アイアエル)ってお店で
働き始めたようです。

HPじゃなくって検索してみて。
今月はオープン特典がいろんなとこで
でてるみたいです。
広告もバンバンだしてるようですわ。

ぜひ、いってみてくださいませ!!

私も、いつ行くかな(笑)。
posted by みずいろ at 00:11| Comment(1) | つぶやき日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。